オイルの話③ ローズ ド マラケシュ

2つ目にご紹介する「アルガンオイル」、今回は『ローズ ド マラケシュ』です。


こちらも「モロッコ美容」のブランドで、品ぞろえが充実してる店舗はまだ少ない気がしますが、雑貨店などでよく見かけます。


『ローズ ド マラケシュ』はモロッコ産の「クレイ」を使った商品も人気があり、

クレイシャンプーやネロリバームなら一部「コスメキッチン」でも扱いがありますね。

(店舗によって違うようです)


それから、リップバーム記事では「アルガンリップバーム」をご紹介しました。

モロッコ産の天然原料をもとに、シンプルで良質な製品作りをしています。


『ローズ ド マラケシュ』 ラベンダーオイル

60ml ¥4000(税抜)

成分:アルガニアスピノサ核油(アルガンオイル)98%・ラベンダー油(香り成分)


※この製品は(2016,2,13現在)限定販売となっています。㊦


『ローズドマラケシュ』の アルガンオイル98% の製品


こちらは、「ラベンダーオイル」という名のアルガンオイルです。

98%アルガンオイル。

限定!?て焦らなくて大丈夫です。(^_^;)

アルガンオイルに精油で香りをつけている同じ感じの商品が、実はいくつかありまして…



2つ目、「ヴェルヴェーンオイル」

3つ目、「ローズオイル」

今回の限定ラベンダーオイル入れて3つ、のはずです!(多分)


「ヴェルヴェーン」はレモンバーベナの香り、「ローズオイル」はダマスクローズとゼラニウムのブレンド(ほぼ香りはローズといっていいです)


これらの3つの製品は、98%以上のアルガンオイルに精油で香りをつけている製品で、同じ60mlでもお値段が少しずつ変わってきます。

価格差は精油の価格差だと思うんですが…



ところで、『ローズドマラケシュ』さんのサイト、ちょっと分かりにくいです!笑

(同じタイプの製品は、似たタイプがあるとすぐに分かるようサイトを作った方が親切かも知れません…(^_^;)



限定の「ラベンダーオイル」に関しては「公式ホームページ」から開く「オンラインページ」には出ていないようで、「公式オンラインページ」からあらためて開かないと見つけられませんでした…。

私はメールで知ったのですが、それによると「公式オンライン限定」ということらしいのです。


ちょっとこれは見つけにくいかなと、今回は「公式オンラインの商品ページ」をすぐ下に添付しちゃいました。



いつもは定番の「ローズオイル」を使っています。


私が使い始めた当初「ヴェルヴェーンオイル」は夜用だったので、まだ使ったことがないのです。

(濱田マサルさんは絶賛されてましたので、いいのだと思います!)

ところがその「ヴェルヴェーンオイル」、最近「朝晩使える」と表示が変わったようです。

研究結果が変わったのか、成分を工夫したのか、そのあたりの説明が欲しいですね。



【柑橘系オイルの注意点】


柑橘系の精油が入っているオイルには、「昼間使うと紫外線に反応してしまう危険があるので夜のみ使用」という製品が結構あります。(シミになるということです)

「ネロリオイル」という名前のオイルだと、ネロリ=オレンジフラワーですから、柑橘類になります。


でも、例えば『ニールズヤード』の「オレンジフラワーフェイシャルオイル」ですと、そのあたりは完璧に計算し配慮され作られていて、朝でも夏でも全く問題なく使えるんです。

ですから、柑橘系オイルは買う時に必ずそのあたりを確認して購入してくださいね。

『ニールズヤード』の「オレンジフラワーフェイシャルオイル」は長年愛用していた製品ですので、こちらもご紹介する予定です。


色々ややこしくて、ブランドの説明が遅くなりましたが・・・次いきます!


ローズドマラケシュとは




『ローズ ド マラケシュ』は 板橋マサ江さん という女性が2004年にスタートさせたモロッコ美容のブランドです。


いきなり余談になりますが、板橋さんのように航空会社勤務の後、海外でオーガニックと出会いコスメやハーブで事業を立ち上げられる女性は、私が知っているだけでも複数いらっしゃいますね。

語学力もあり、美への探求心が強い というのが理由でしょうか。


モロッコ美容については前回書いたので、『アンドートルテルム』との違いを申し上げますと、

『ローズドマラケシュ』は、モロッコ産の原料を使ったmade in Japanの製品になります。

(不安なんで、間違いに気づいた方はコメント欄にお願いします!笑)


アルガンオイルは現地で手作業でコールドプレスしたものを使っていますから、品質的には全く問題ないと思います。というか、非常にいいです。


それから、2014年から始まった「ヴァレ ド ローズ」のラインもとても評判がいいですね。

このラインは伊勢丹ビューティーアポセカリーでも扱いがあったと思うのですが、

なかなか私が動く範囲内に全商品が揃っているところがなくて、大抵は自由が丘か二子玉川の「イデー」で購入しています。(ローズオイルはあります)


『ローズドマラケシュ』では100%アルガンオイルもありますので、そちらとも比較してから決めてもいいですね。

私はこちらの「ローズオイル」で充分だと思ってリピートしています。

香りも浸透も良く、保湿力も含めて気に入ってますよ♡


浸透ですが、マッサージするには少し浸透が早いかもしれません。

商品の説明には「マツサージにも」とありますが、私ですと、ボディはできなかったのです。


今回はたまたまメールで「ラベンダーオイル」の限定販売の通知が届いたので、送料無料でしたし、香り以外はローズとそれほど変わらないはずと思って購入してみました。

それから、お値段も「ローズオイル」よりお手頃になってます♪



㊤前回の『アンドートルテルム』(右)と並べてみました。

60mlと25mlですから、容量が違いますが、コスパで言ったら「ラベンダーオイル」などのこの98%シリーズ(←勝手にシリーズ化!笑)はかなりお得。

粘度は『アンドートルテルム』の方が若干さらさらかなと自分は感じました。


『ローズ ド マラケシュ』の「ラベンダーオイル」は浸透後に肌がさらっとする印象です。

保湿力も問題ないし、香りを楽しめるのが良いところですね。


同じシリーズの「ローズオイル」と比べると、私はローズの方が香りは好きかな。

ローズの方が色も薄く、もう少しさらっとしていたと思うのですが、

このあたりは「その年収穫した原料」によっても多少違うのかもしれません。


最後に 使い方です


1プッシュ1回分です。

フェイスならこの量が目安となります。


ボディにも髪にも使えます。


それから、前回書き忘れましたが、自分の場合は

クレンジング→トナ(ふき取り)→アルガンオイル→トナー(保湿)→クリーム

というトナーのケアに挟み込む順番になります。


前回も言いましたが、アルガンオイルは自由です。

是非、ご自分に合った方法を色々ためしてみてください。


色々な方法については『オイルの話① オイル選び』に書いてあります。


今回はここまでです。


アルガンオイルのご紹介は次回(3つ目)で最後となります。




END


sae*kiri's LOHAS

オーガニックコスメ、 料理と器、日々の暮らし,fashion。

0コメント

  • 1000 / 1000

sae*kiri

sae*kiri’s LOHAS
オーガニックコスメ、life&fashion