鱈子煮(魚卵の煮付け)
この季節、スーパでもよくみかける助惣鱈(すけそうタラ)。
その卵だけでも売ってますよね。
正確には「魚卵の煮付け」ですが、
子供の頃はこれを「タラコ煮」と呼んでました。
だから、タイトルは「鱈子煮」にしときますね。
普通の「塩タラコ」ではできませんので、ご注意ください。
生の助惣鱈の卵を使います。
助惣鱈の卵だけでも1品としてできますが、
実家ではそれに「白滝」と「千切りした人参」をいれて一緒くたに煮てました。
見栄えを考えるなら、盛り付けは別がいいかな。
今回は、最初に魚卵だけ煮て、残った煮汁で白滝と人参を煮てます。
煮汁を多目にすれば、一度にできます。
*鱈子煮 レシピ*
【材料】 (4人分)
魚卵(助惣鱈など) 大4腹
白滝 100グラム(倍量でもOK) ※今回はアクぬきいらずの白滝を使用
にんじん 5㎝くらい(倍なら10㎝)
薄口醤油 大さじ1
みりん 大さじ1
酒 大さじ2
砂糖 大さじ1.5くらい
水 2.5カップ(500CC)
【作り方】
①魚卵を塩水で軽く洗い、キッチンペーパーなどで水分を拭き取る。
1.5~2センチ幅くらいにカットする。
②水を沸騰させ、砂糖・酒・醤油・みりんを入れる。
火を弱めの中火にし、魚卵から先に煮る。
その時、皮を内側になるようにひっくり返すと写真のような見栄えになります。
※小さめの魚卵で返しにくければ、塩水の中でやると簡単です。
私は返しながら1つづつ丁寧に入れていきます。
※返すとこんな感じです。
③全部入れたら、弱火で5分ほど煮ます。
魚卵に対して煮汁がひたひたならば、上からクッキングシートをかけてください。
火が通りやすくなります。
※鱈子煮だけなら、ここで出来上がりです!
④煮えた鱈子をスプーンなどで優しく取り出します。
残った煮汁に、食べやすく切った白滝と千切りした人参を入れ、5分煮ます。
⑤出来上がりです。(このまま冷まして常備菜として保存しても美味しいです。)
先ほどの、鱈子煮と白滝と人参を器に盛ります。
END
0コメント