さつま芋と長ネギのポタージュ 塩麹⑤
久しぶりの「塩麹レシピ」です。
実は 今までの塩麹レシピはすべて「お出し」の代わりに使っているだけなんです。
ですから、塩麹を使いたくない方は、「和風のお出し」や「コンソメ」などで
作っていただければだいじょうぶです!
塩麹は「出し入りのお塩」とでも考えていただければ、
使い方を理解していただき易いと思います。
では、なぜあえて『塩麹メニュー』を提案しているかというと、
「塩麹の作り方」でも少しお話しましたが、
発酵食品を毎日の食生活で取り入れることに拘っているからです。
健康にも、美容にも良いことならば、なるべく簡単に取り入れたいですね。
毎日お味噌汁を飲んでいれば充分ですが、最近は忙しい方が多く、
最初から「お出し」をとって作っているご家庭は少ないようです。
そんな訳で、最初の塩麹レシピは「お味噌汁」でした。
「お出し」の代わりに塩麹を入れて、お味噌を若干少な目に入れておしまい、でしたね。
塩麹は減塩にも役立ちますし、高血圧の方に有効な成分も入っています。
そして、何より「美味しい」と思えるお料理に仕上がります。
今日のスープもコンソメを使わないだけで低カロリーであっさりしたお味になりますから、
気軽に取り入れていただけると嬉しく思います。
【材料】(この量で、だいたい6~8人分できました。)
さつま芋 3本
長ネギ 1本
塩麹 大さじ2(目安です)
バター 大さじ1
塩 適量
豆乳 適量(今日は200ml使いました)※牛乳でもOK
エキストラバージンオリーブオイル(※お好みで最後に風味をつけてください)
水 適量
※材料も目安です。今日の量で見た感じはこれくらいの量感です。
【作り方】
①材料を㊤の写真のように切る。
さつま芋は最後の飾り用に人数分×2枚を別に皮付きのまま薄くスライスして水につけておく。(なしでもOK)
残りは、皮を剥いて1㎝くらいの輪切りにして、しばらく水に浸す。
長ネギは縦に2つに切ってから、斜めに薄切りに。
②厚手の鍋なら、最初にバターを入れてから火をつける。
弱火で半分溶けてきたら、長ネギ、さつま芋の順に炒める。
③水を材料がかぶるくらいに入れて火にかけ、沸騰したら弱火に。
④さつま芋が柔らかくなったら塩麹を入れて、ブレンダーなどで撹拌する。
⑤豆乳を好きな濃さに入れて火にかけ温める。
最後に塩で味を調節。(今日は小さじ1/2使いました)
⑥器にいれ、お好みでオリーブオイル、胡椒をかける。
最後に、さつま芋チップスをのせる。※作り方は下に書きました
※温めなおす際には、豆乳かお水を少し足して温めてください。
※私が好きな長ネギのカットの仕方です。笑
縦半分にしてから、かなり斜めに薄切り。
この切り方だと、繊維が短くなり何かと作りやすいのです。
白髪ねぎもこの切り方でもできるんですよ(^o^)
※ルクルーゼなら、バターは先に入れてから火をつけます。
バターは火を入れすぎたら風味が飛んでしまいます。
全部溶ける前に長ネギを入れてしまえば、焦げることもないので、効率のよいやり方です。
㊤煮る前
㊦煮た後
お水は材料と鍋の大きさで、適度にかぶるくらいの量がいいと思います。
そのバランスでお料理は、結構味まで左右されます。
足りなくなったら、途中で水を足しても。
おまけ【さつま芋チップスの作り方】
水にさらしたさつま芋のスライスの水分を拭き取り。オーブンで7~10分くらい加熱する。(うちのガスオーブンで150度で7分やりました)
最後にちょっとご挨拶
皆さんに今日はお礼を言わせてください。
このブログを始めてから今日で70日なのですが、
そんな日に、ちょうど、オウンドフォロワーさんの数が 節目となる数字となりました。
フォローしてくださった方々、その他から読んでくださっている方々、
本当にありがとうございます。
70日、試行錯誤しながら色んな記事を書いてみたんですが、
お料理という点では私は習ったこともなく、素人です。
なので、「簡単にできる」という切り口しかないことを生かし、
今後は、「on the table」の提案をしていこうかと思っています。
お料理の撮影と盛り付けを見てきたことだけが自分の珍しいところなのかなと考えました。
(プロフィールに少し書いてます)
今までのレシピを活用した、ちょっとしたプレートの提案。
こんなことくらいしかできません。
写真のプレートにある「キャロットラペ」と「スープ」はもうやりましたから、
次は「紫キャベツのコールスロー」と「簡単チキンロースト」で
プレートは完成します。
こんなふうに色んなお野菜を楽しく食べる食卓を、素人ながら記事にしていきます。
どうかよろしくお願いします♡
あ、コスメもやりますよ~笑
sae*kiri
0コメント