化粧水② (トナー+トナー)のこと

前回はニールズヤードの化粧水に絞った話をしましたので、今回はニールズヤード以外の化粧水の話をします。

海外のオーガニック&ナチュラルコスメにおける「トナー」の意味は、「クレンジング後の更なる洗浄」の役目もあるということは既にお話しましたね。

そして、私が最初にその意味を学んだのがニールズヤードのStepでした。


①ロクシタンのこと

ニールズヤードの次に、私にトナーの意味を教えてくれたのは、当時日本に上陸したばかりのフランスのコスメブランド『ロクシタン』です。

ロクシタンには「イモーテル」という万能ハーブを使ったシリーズがあります。

イモーテルを使っていく中で、「エッセンシャル フェイスウォーター」というトナーに出会いました。


そちらの「エッセンシャル フェイスウォーター」の使い方には、

「やさしく拭き取った後、パッティング」とありました。


つまりこれは、トナーの2度使い『トナー+トナー』のことを言っているんですね。

ロクシタンでは、あまり負担にならないよう同じコットンで拭き取り→パッティング を勧めていましたが、私はその頃は(拭き取った後は汚れが付いてますので)2度目はコットンを裏返してパッティングしてました。


その後、そのロクシタンにもイモーテルシリーズの中で「ブライトフェイスウォーター」という拭き取り化粧水が発売され、トナーを2stepで使うことを勧めるようになりました。

「ブライトフェイスウォーター」は、美白を兼ねたプレ化粧水という位置づけで、余分な角質が取り除かれ、トーンアップできると共に、次の化粧水(エッセンシャルフェイスウォーター)がより浸透しやすい状態になります。

美白効果以外は、ニールズヤードのトナー(ウォーター)とほぼ同じ役目と言っていいと思います。

美白を前面に出している商品ではありましたが、スタッフの説明通り、こちらを使うことで水分保湿の効果もかなり実感できました。

そして、この後のクリームもまた浸透しやすくなるのです。


こうして、私はここでもトナーの2stepの意味を知ることができました。

※現在はこちらのトナーは、『レーヌブランシュ』という新しい美白シリーズの中の

「レーヌブランシュ ブライトフェイスウォーター」という製品になっているようです。



②トナーが1種類だけの、シンプルなオーガニックコスメでは

写真は現在、私が使っているもう1つのトナー。

『キャロルプリースト』の「モイスチャリングトナー ローズ」です。


キャロルプリーストは、ニュージーランドにただ1店舗しかないオーガニックコスメブランド。

ニールズヤードと共に私が最も信頼しているオーガニックコスメです。

アイテムもとてもシンプル。

オイルとアイクリーム以外には、美容液のようなアイテムもなく、使用も保管は冷蔵保存で

3か月以内に使い切ることを勧められます。


このように、本当にシンプルな「真のオーガニックコスメ」という括りに入ってきますと、これはもう漠然と使っていたのではダメです。

工夫して使いこなす ことが必要だと思います。

(今後、クリームやバームの説明の中でこの話はしていきます)


今回はキャロルも「トナー」の話だけにしておきますが、いわゆる海外コスメの

水のような化粧水 です。

日本の普通の化粧水とは全く違います。

このようなトナーの場合、最初にできることの1つが「トナーのダブル使い」です。

先ほど、ロクシタンのトナーの説明であったあのやり方ですね。


「コットンで1度軽く拭き取り、再度保湿」

ロクシタンは2度コットンを使いましたが、キャロルはスプレータイプの化粧水ですから、2度目はスプレー保湿です。

スプレー→ハンドプレス→スプレー→ハンドプレス

このように最低2回ずつはやってください。

ちなみに、前回お話ししたニールズヤードでも、トナー後の「ミスト」では

スプレー→ハンドプレス です。


ハンドプレスについても、1度書きましたが、オーガニックコスメにおいては特に「ハンドプレス」は重要になってきます。

ハンドプレスは皮膚とトナー(もしくはクリーム、バーム)を温め密着させることで、

より深くまでハーブを浸透させる力があります。

これらを「やらないといけないこと」ととらえてしまう方は、オーガニックコスメを無理して使う必要はないと思います。

スルスルと伸びのいいクリーム、とろみをつけた保湿力の高い化粧水、そういった一般的な商品を使ってお肌に合えばそれでいいのです。


手間を「気持ちいいこと」と感じることができれば、使う価値があると思います。

プレスすることでハーブが浸透していくのが分かりますし、肌の弾力もチェックできます。


③トナーをオイルで取りこむ

次にできることが、オイルを使いトナーを浸透させる ことです。

オーガニックに慣れていらっしゃる方なら、「オイルをブースターにしてトナー(化粧水)を取り込む方法」を取り入れている方は多いと思います。

使い方の手順は

A. クレンジング→トナー(拭き取り)→オイル(1~2滴)→トナー(保湿)

B. クレンジング→オイル(1~2滴)→トナー


どちらかというと、やはり拭き取りからしているA.がお勧めです。


④私の使い方

そして、私の場合は、実は A.の[拭き取り]をニールズヤードのトナーにしています。

理由はキャロルの方が高価ですので、拭き取りにキャロルは勿体ないからです。

順番は

クレンジング→トナー(ニールズヤード)→トナー(キャロルプリースト)→クリーム


私は、このシンプルケアを行い、肌周期で時々オイルをプラスしていきます。

前回お話ししたように、「なるべくならオイルたりとも使わないでおく」のが私のやり方です。

シンプルケアをしていく中で、今必要というサインを感じた時だけオイルを使います。


そのためには、「オイルなしで完結できるようなクリーム」を選んでいくことも大切になってきます。


次回は基本STEPの最後となる「クリーム」を取り上げます。


化粧水の話は、基本ステップを一度一通り終わらせた後、補足的に「ローションパックの話」なども詳しくしていきたいと思います。

よろしくお願いします♪




sae*kiri's LOHAS

オーガニックコスメ、 料理と器、日々の暮らし,fashion。

2コメント

  • 1000 / 1000

  • sae*kiri

    2015.10.26 16:20

    Ricochetさん、今晩は。 スキンケアという地味なネタにコメントいただきまして嬉しいです~(T_T) ありがとうございます!!
  • Ricochet

    2015.10.25 09:58

    こんばんは~。 いつも素敵なお写真で、うっとりします・・・。 東京は関西よりも乾燥しているような感じがして、肌のお手入れを丁寧にしないとな~と 記事を拝見しながら反省しています。 「クリーム」楽しみにしてます!
sae*kiri

sae*kiri’s LOHAS
オーガニックコスメ、life&fashion