09Mar2017塩麹レシピ⑥ひじき煮 と、スタンダードの旅レシピを忘れたライフスタイルblogger、それはsaekiriわたし〜。笑今日は、お昼ご飯のひじき煮を食べる前に、例のごとく 何となく撮影しといた。ひじき煮は、私の食卓のスタンダード。その「スタンダード」というキーワードから、そのうち 気ままに書きながら 思考の旅でもしようかと...
24Feb2016ヒナタノオト下町散策。最近東京は、西より東がアツイ気がしますね。東急沿線、自由が丘や二子玉川にはないものがあるのですよ…それは、やっぱり古くからある街 特有の空気が流れているからなのでしょうか。多分自分は、そういった雰囲気や空気を求めて鎌倉や京都にも惹かれるのだと思います。今回は、手仕事と器...
01Feb2016wazawaza のバターケース『wazawaza』は長野県東御市の山の上にある「パンと日用品の店」です。わざわざ行かなくてはいけないような場所にある 小さなお店。まだ長野の実店舗には行ったことがないのですが、時々サイトからお買物させていただいてます。wazawazaを最初に知ったのはTwitter@wazaw...
29Jan2016ごはんプレートを作る ②昨日アップしたレシピ2つと、過去のレシピを活用して、プレートを作ります。内容はスープを入れて4品。パスタをソースに絡める以外は、バジルソースも含めて前日から用意できるものばかりです。お友達をランチに呼んでも 慌てずに準備できるのではないでしょうか。実はもう1品乗せてもいいかなと考...
15Jan2016teteria の紅茶と吉田直嗣さんの器今回は『FARM SHOP』の記事でちょこっとだけ触れた大好きな紅茶の話です。前回の紅茶の話は、CTCという種類のミルクティー用茶葉だったんで、今回はストレート用!というより、「そんなふうに堅苦しく考えないで楽しんでくださいね」という気持ちが伝わってくるのが、このteteriaさ...
07Dec2015ごはんプレートを作る ①今までご紹介した3つのレシピを使い、今回はプレートを完成させてみます。パン以外の残りの2品は、レシピを上げるほどでもないので、こちらに簡単に書きますね。今までご紹介したレシピ 3つ*キャロットラペ・・・今回はご紹介したレシピにレーズンを入れてます。レシピの最後にも書きましたが、レ...
01Oct2015今日のうつわ Brunch今日は『都民の日』でした。毎年大体このことを忘れて、朝あわててます…ところで、ブログを始めて今日で一週間たちましたが、まだ不慣れなところが多くて、カテゴリーの分け方にも悩んでいます。先日のパスタランチのカテゴリーは、レシピでもないので、一応「暮らし」に。そして、今日は器の話もしよ...