ナリンのハーブオイル PLUS 33+7


さて、オーガニックコスメの記事は一応オイルの連載中ではありますが、

さすがに4回も書いたらだいぶ厭きました…(-_-)


今回もタイトルが「オイル」なので、混同されてしまいそうですが、


気分を変えて、「レスキューオイル」の話題にします!

スキンケア用のオイルではなく、ブレンドエッセンシャルオイルの話です。

nahrin ハーブオイル PLUS 33+7


15ml  ¥2916(税込)

50ml ¥6372(税込)


最近色々ありまして、今このオイルに頼った生活をしています。

色々ありますよね、みんな生きてれば。



元々私はイギリスでニールズヤードと出会い、気に入って使い続けてましたが、

使ってからだいぶ経つまで、それがオーガニックであるとか、

香りはアロマであるとか、そいうことをほとんど考えずに使ってました。


単純に、ナチュラルで気持ちがいい と思っていただけ。


それが、オトナになるにつれ、疲れた時にホワイトティーオレンジフラワー(ネロリ)の香りでケアすることによって、自分は これらの香りによって癒されているのだ と分かってきたんです。


お風呂上りに大好きな香りを嗅ぐことで疲れから解放されているのだと。



******



最近はそれに加えボディケアもきちんとしています。

これは、だんだんと肌が乾燥するようになってきたことと、

リンパマッサージと出会ったことがきっかけです。


一番大きな出来事は、「SHIGETA」のオイルとの出会いです。

「SHIGETA」で基本的なマッサージを教わり、自分はとても肩こりが酷い方だとは知っていましたが、特に肩こりに効果が期待できる「free me」というオイルを勧められたことから、

お風呂上りに体をオイルでマッサージし、解してから休むのが習慣になりました。


「リンパマッサージ」というと面倒なことのように思えるかもしれませんが、

きちんとやっているのは首から肩にかけてだけで、

それ以外はその日の疲れ方に合わせて適当に済ませています。


膝から下は、ふくらはぎの外側と内側をそれぞれ下から上へと5㎝感覚くらいに親指で押していきます。

それほど力をいれなくても大丈夫です。

そのあと、真後ろを最後に下から上へと指を滑らせておしまいです。


膝から上は、気持ちのよい箇所を手のひらの付け根で押すだけで

筋肉は解れていきます。

数か所押すだけで、筋肉の緊張が取れていくのがわかるのです。


そうしてセルフケアができるようになってくると、

疲れ=血液の流れが滞っている

という図式が実感できてきます。


疲れ=ストレスでもありますね、限りなく。

だから、心が傷つくと肩だけでなく背中もがちがちに凝って、胸のあたりも息苦しくなります。


昔は、そういう具体的な「自分の体のこと」が分かっていませんでした。


それから、当たり前のようにしていた入浴。

一日の終わりに浴槽で温まる」ということがどれほど美容にいいかということは、

お話しなくてももう分かりますよね。

これも温めることで血液の流れが良くなり、疲れがとれるのです。

血液のながれを良くすることは、エイジングにも繋がります。


本当はそれだけではなく、自分にとって入浴にはもっと深い意味があります。


浴槽で温まっている時間です。

大抵最初の10分くらいは目を閉じて足を延ばしているのですが、

心を無にしているようであり、頭の片隅で何かが働いているような感覚もある。

これはもしかしたら「瞑想」に近いのでしょうか?


この時間は自分にとってはとても大切です。

すべてから解放されて空になる時間なんです。



******



この冬はバスソルトも高い上にすぐになくなるし、度々買いに行くのも面倒で、

バスソルトを辞めて、湯船に重層一つかみと精油を1~2滴落とす ということをしていました。


精油も1滴だと相当もちますし、1滴でも私はバスソルトよりアロマの効果を感じます。




なかなか続かなかったのがSHIGETAのオイルを買い続けることです。

リピートし続けるにはお値段が少々高すぎるのが悩みでした…。


「フリーミー」というオイルは、オイル1・2滴をそのまま肩に塗ると、ペパーミントなどの香りと共に体がすっとして、外的な感覚だけでなく血液の流れも良くなります。

そういったハーブの力こそ、湿布を貼ることとの大きな違いです。


精油をキャリアオイルで薄めて毎日マッサージをすれば、さらに凝りの根本と向き合いながら体を治していけるのです。


こういった働きをするブレンドエッセンシャルオイルはなかなかなくて、他の物を知りませんでした。




前置きが長くなりました。

精油(エッセンシャルオイル)をアロマディフューザーなどで香りを楽しむ以外の使い方、何となく分かっていただけましたかね(^_^;)


今日お話ししてきた色々なエッセンシャルオイルの使い方、それらをすべて1本ですませることができるのがnahrinのエッセンシャルオイルです。



ブレンドエッセンシャルは3種類あるようですが、今回ご紹介するオイルは

『PLUS 33+7』

33種類の精油と7種類のハーブエキスをブレンドしているオイルなんです。


【主なハーブ】

33 Essential oils + 7 Herbal extract

ユーカリ、オレンジ、ペパーミント、スペアミント、ラベンダー、レモン、マウンテンパイン、シベリアンファー、ローズマリー、バニラ、ミルラ、ベンゾイン、アニス、シナモン、カユプテ、クローブ、レモングラス、フェンネル、ジュニパー、レモンバーム、ナツメグ、セージ、タイム、キャラウェイ、バジル、ベルガモット、カルダモン、マンダリン、ローズウッド、セロリ、ヒバ、セントジョーンズワート、サンフラワー、ペパーミント、マグワート(ヨモギ)、朝鮮人参、アロエベラ、カモミール、マリーゴールド(カレンデュラ)、ブッチャーズブルーム


http://file001.shop-pro.jp/PA01299/154/images/product/615/herboil-10.jpg


~narin(ナリン)~

1954年 スイス ザルネンに誕生。

ハーブを主原料にしたサプリメントや食品の販売していましたが、アロマ・ボディケア・スキンケア製品も発売。

ナチュラルコスメブランドとして現在は世界20か国以上で愛されています。

製品はすべてがスイス製です。


この製品は、スイスの修道院に中世から伝わるレシピをベースに配合されているそうです。


【使い方】

①アロマバスで香りを楽しみ、ハーブで血液の流れも良くなります

②香りの効果だけでなく、肌に直接塗りセルフケアアロマとしても使えます

③普通の精油のようにアロマディフューザーにも使えます

④キャリアオイルに1~2滴混ぜてマッサージに

⑤精製水や水道水で薄めれば、アロマスプレーになります。


香りは最初はミント系のすっきり爽やかな香りです。

時間がたつと、他の様々なハーブの香りを感じることができます。

こめかみなどに直接塗ると頭痛にも効果が。

頭皮や肩にも効果があります。


私がよく使うのは

①アロマバス

さきほど言ったように、重層で保湿し、オイルで香りの効果と体に感じる効果と両方を得られます。

お風呂から上がると体が軽く感じられます。

ナリンのオイルは普通の精油よりも水に溶けやすくできているそうです。

3~5滴とありますが、私は1~2滴でも効果があります。


②キャリアオイルで薄めて

肩などのマッサージだけでなく、気持ちが沈んでいるときに鎖骨の下に塗り軽くマッサージします。(薄めなくても使えます)

香りの効果と共に、緊張が解れ、気持ちが楽になります。


ディフューザーで

ディフューザーで炊くと、肌につけるのとまた違った香りの変化を感じることができます。

使い方やコンディションでも感じる残り香は変わるそうです。

33+7種類の奥深い香りを楽しみましょう。



今日はここまでです♡


私にとっての万能オイル、

それが、nahrin(ナリン)のPLUS 33+7 なのです。






END




sae*kiri's LOHAS

オーガニックコスメ、 料理と器、日々の暮らし,fashion。

0コメント

  • 1000 / 1000

sae*kiri

sae*kiri’s LOHAS
オーガニックコスメ、life&fashion