16Apr2018ブックショップ カスパール@葉山こんばんは。お久しぶりです、sae*kiriです。文章って 書かないと、書けなくなるみたいなんです。でもこれは 何にでも言えることですよね。お料理をしないと、手順の感は狂うし、なんだか疲れます。メイクも数日何もしないと下手になります。文章に関しては、表現が難しいのですが、書きたい...
07Sep2017吉祥寺を歩く吉祥寺という街、実は大学が近くだったのですが、自宅から吉祥寺が遠くて、またアルバイトが忙しく、早く帰るかバイト先に行きたい!という毎日で、吉祥寺で全く遊ばないまま卒業してしまいました。バカな奴です。こんなに楽しい街だったのに‼︎そして「勉強で忙しかった」と言えないところが更にバカ...
24Feb2017dieci 天神橋店こんばんは🌔今 私は新幹線の中。大阪&神戸出張の帰り道です。****もう一昨年のことになりますが、私は生まれて初めて 「一人旅 」というものを経験しました。それが、今回も訪れた 大阪でした。何故大阪だったのか。実は、あるライブの東京チケットがとれなかったことから、大阪のライブハ...
06Dec2016SHOZO COFFEE @黒磯週末は、栃木県の黒磯に遊びに行って来ました。那須は子供の頃、何度か泊まりで遊びに行っていた場所。でも、正直 毎年必ず行っていた房総の海や箱根に比べると、私にはインパクト薄って印象で(すみません)、今ひとつ魅力が分かってなかった。今黒磯は、あの『SHOZO COFFEE』の聖地とし...
23Aug2016神楽坂で玉子サンド神楽坂の『la kagu』。最近ちょっとご無沙汰してたら、「20日にリニューアルオープンします」とのお知らせが届きました。前のカフェがなくなったのは残念ですが、代わりに京都の玉子サンドの有名店が関東に初上陸!
15May2016昨日の鎌倉最近生活が不規則になり、LOHASとか美容とか語る資格のないsae*kiriです、、、(._.)そんな感じなので、昨日は明方に起きてしまったのでした。。朝ごはんを食べに二子玉のbillsへ行こうかと出掛ける支度をしたのに、どうせ行くなら七里ヶ浜まで行こうよってことになり鎌倉に🚗...
22Apr2016福光屋のイギリス展そろそろこんな声が聞こえてきそうで怖いです…「sae*kiriさん、どれだけ福光屋好きなんですか!?」何度目の登場でしたっけ?「福光屋」さん!笑その「福光屋 玉川店」の人気の催事に『イギリス展』というのがあるんです。今年で3回目。そこで今回出会ったのが、こちら!
09Mar2016ときのもり白金の裏通りに、奈良の文化を発信する施設ができました。名前は「ときのもり」。「とき」には「時」と「季」という意味、「もり」には「森」と「杜」という それぞれ2つの意味がこめられているそうです。下は、その中のお店「LIVRER」(リヴレ)のカフェスペースの写真です。奈良の「くるみの...
24Feb2016ヒナタノオト下町散策。最近東京は、西より東がアツイ気がしますね。東急沿線、自由が丘や二子玉川にはないものがあるのですよ…それは、やっぱり古くからある街 特有の空気が流れているからなのでしょうか。多分自分は、そういった雰囲気や空気を求めて鎌倉や京都にも惹かれるのだと思います。今回は、手仕事と器...
01Feb2016wazawaza のバターケース『wazawaza』は長野県東御市の山の上にある「パンと日用品の店」です。わざわざ行かなくてはいけないような場所にある 小さなお店。まだ長野の実店舗には行ったことがないのですが、時々サイトからお買物させていただいてます。wazawazaを最初に知ったのはTwitter@wazaw...